2025.03.31 15:41カオマンガイ毎月替わるハヤシ商店のマンスリーランチ。4月はタイの『カオマンガイ』です!カオマンガイは、茹で鶏とその茹で汁で調理した米飯を共に皿へ盛り付けたマレーシアやシンガポール、タイなどの東南アジア周辺地域で一般的な料理。シンガポールでは「海南鶏飯」と呼ばれています。特製ダレをかけてお召し上がりください。是非一度、お試しください!
2025.03.03 10:15フェイジョアーダ毎月替わるハヤシ商店のマンスリーランチ。3月の月替わりランチは『フェイジョアーダ』from ブラジルブラジルやポルトガルなどで食べられる豆を煮込んだ国民食。現地では様々な部位の豚肉とインゲン豆の煮込みに「ファロッファ」と呼ばれるキャッサバ芋の粉、バターライスを混ぜて食べます。付け合わせのオクラとトマトを混ぜても美味しいですよ!
2025.02.05 06:06さばサンドいつもご利用ありがとうございます。毎月替わるハヤシ商店のマンスリーランチ。2月はトルコの『さばサンド』毎年周年月の二月は必ずコレと決まっています!バゲットに鯖(さば)を挟んで食べるさばサンド。トルコ イスタンブールのエミノニュ地区の名物。店主がトルコ旅行中に食べて衝撃を受けた一品。毎日食べたなぁ。パンとサバ?と思うかもしれませんが、これが...
2025.01.08 15:37ラープムー毎月替わるハヤシ商店のマンスリーランチ。1月のランチはラオスの『ラープムー』です!ラオス、タイの東北イサーン地方の料理。ラープは「幸運」、ムーは「豚」という意味の豚挽肉のハーブ炒め。現地ではお祝いの時などに食べられます。揚げ目玉を乗せてもgood!
2024.12.02 14:15バミーナム今年も残すところ1ヶ月。師走、忘年会やら忙しいですが元気に駆け抜けましょう!毎月替わるハヤシ商店のマンスリーランチ。12月はタイの『バミーナム』です!「バミー」は卵麺、「ナム」は水という意味でタイの屋台などで食べられる汁あり麺。あっさりした出汁のスープに「ムーデーン」というタイの焼き豚がのります。
2024.11.04 08:38ルーローファン毎月替わるハヤシ商店のマンスリーランチ。11月は台湾の『ルーローファン』です!台湾の代表的なローカルフード。スパイスを入れた甘めの醤油タレで煮込んだ角煮丼。是非お試しください♪
2024.09.30 09:39カオソーイいつもご利用ありがとうございます。毎月替わるハヤシ商店のマンスリーランチ。10月はタイの『カオソーイ』です!当店では、毎年少し寒くなってきたこの時期にお出しするメニューです。『カオソーイ』タイ北部、チェンマイ名物の麺料理。チェンマイに行った時に食べたカオソーイが美味しすぎたのでメニュー化しました。ココナッツミルクを使用したカレースープに卵...
2024.08.30 08:47エッグキーマカレー毎月替わるハヤシ商店のマンスリーランチ。9月はインドの『エッグキーマカレー』です! キーマカレーはインド料理のひとつで、挽肉を用いたカレー料理。「キーマ」とは、ヒンディー語で「細切れ肉」を意味する。 14種類のスパイスが効いたキーマカレーは、これからの暑い季節にピッタリ! 揚げ目玉焼きとの相性も抜群です!是非お試しください♪
2024.07.31 07:39台湾まぜ麺毎月替わるハヤシ商店のマンスリーランチ。定番(毎月替わらず)の「ハヤシライス」ともう一つは世界各国の料理を月替わりでお出ししているランチメニュー。8月の月替わりランチは台湾/名古屋 の「台湾まぜ麺」です!「台湾まぜ麺」とは、愛知県名古屋市にて開発された汁なしラーメンの一種。本場の台湾でも「台湾乾麺」という名で親しまれています。ハヤシ商店で...
2024.07.01 11:21【重要】7月からの営業について諸事情により7月の営業日時が若干変更となっております。ご不便をお掛けしますが、よろしくお願い致します。【7月の営業時間】< LUNCH > ≪通常ランチ≫ 火曜 + 木曜 11:30 ~ 14:30(Lo 14:00)≪キューバサンド≫ 土曜 11:30 ~ 15:00(Lo 14:3...
2024.07.01 10:55真鱈のケジャリー毎月替わるハヤシ商店のマンスリーランチ。7月はイギリスの「真鱈のケジャリー」です!ケジャリーはイギリスでよく食されるインド料理の影響を受けたアングロインディアン料理のうちの1つで、タラと数種類のスパイスを使用しお米と一緒に炊き上げた米料理。是非一度お試しください♪